【乗り場がゴツい!】ハチ高原スキー場 中央ペアリフト

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 運行日:毎日
    路線長:725m
    メーカー:安全索道
    乗車時間:約6分
    カバーするコース:中央ゲレンデ
    ハチ高原スキー場のメインゲレンデである、中央ゲレンデのほぼ中央に架かるリフトです。中央ゲレンデには他にもクワッドとトリプルが1本ずつ架かっており、さらに千石平や鉢伏山頂へ向かうリフト等も見えるので、リフトだらけといった印象を受けます。しかも週末にはほぼ全てのリフトが動いているので大したものです。この中央ペア、なんといっても乗り場がゴツいです。設計が古いからなのかもしれませんが、原動機を支える柱の数が半端ないです。しかも大半の柱が斜めに設置されていて、その角度も柱ごとに異なっています。建設する上でどのような課題があったのかは定かではありませんが、かなりの試行錯誤のうえ設計されたリフトなのだと思います。その代わりといってはなんですが、山頂停留場の設計は極めてシンプルです。
    ハチ高原&ハチ北スキー場の再生リストはこちら
    • ハチ高原&ハチ北スキー場 リフト
    #スキーリフト #ペアリフト #安全索道 #索道レボリューション

Комментарии • 2

  • @s_d33818
    @s_d33818 4 месяца назад +2

    このペアリフトはハチ高原でシングルを除く現存するリフトで一番古い昭和56年製です。
    平成15年までは左側に中央シングルリフトが同じ位置で並行してありました(乗車すると分かるかもしれませんが、左側の木々と当リフトの間が少し空いている所にシングルがありました)。
    そして平成17年に山麓側に70m延長されて現在に至っています。搬器の数も増えており、私の予測では同年トリプルリフトに架け替えられた旧ファミリーペアリフトの搬器を一部流用しているんじゃないかと思っています。よく見ると増えた分の搬器番号のフォントが変わっています。